一人で戦われる神

Ⅰサムエル5章

23.2.19.

イスラエルは、ペリシテ人との戦いで敗れてしまい、大切な契約の箱まで奪われてしまいました。その後、契約の箱はどうなったのでしょう。またその出来事から、どんなことが教えられるのでしょうか。

(さらに…)

栄光がイスラエルから去った(続き)
神の箱が奪われる

Ⅰサムエル4章

23.2.12.

2.形だけの信仰だった

イスラエルがペリシテ人との戦いに敗北した時、イスラエルの長老たちは、「シロから主の契約の箱をわれわれのところに持って来よう。そうすれば、それがわれわれの真ん中に来て、われわれを敵の手から救おう」と言いました。彼らは「それ」すなわち「契約の箱」がイスラエルを「敵の手から救おう」と考ええました。なぜならイスラエルの民は「契約の箱」が共にあることによって奇跡を見てきたからです。

(さらに…)

栄光がイスラエルから去った
神の箱が奪われる

Ⅰサムエル4章

23.2.5.

「サムエルのことばが全イスラエルに行き渡ったころ」(1)、すなわちサムエルが預言者として、イスラエル全土に主の言葉を伝えていた頃のことです。ペリシテ人がカナン南西部の沿岸地帯の平地を支配していました。ペリシテ人は、ギリシアやクレタからカナンの地に渡って来た海洋民族で、ヨーロッパや北アフリカの地中海沿岸地域にも定住していました。また、ペリシテ人は、二頭立ての戦車や鉄の武器を持つ好戦的な強い民族でした。一方、エジプトを出て、シナイを巡り、ヨルダン川の東側からやってきたイスラエルは、カナンの内陸部の山岳地帯に定住するようになりました。イスラエルは、カナンの山岳地帯から沿岸地帯へと支配を拡大しようとしましたが、沿岸地帯から山岳地帯へと支配を拡大しようとしていたペリシテ人と対立していました。

(さらに…)

人生を百倍楽しむ秘訣

詩篇119篇

2023.01.29

詩篇119は、詩篇の中で最も長い詩であり、真剣に神を尋ね求める心と遊び心の感覚がみごとに織り成している詩篇です。ここには「人生を百倍楽しむ秘訣」が記されています。その秘訣が神のことばです。幕屋の中には12 個のパンが備えられていて、祭司の務めはそのパンを焼き、食することでした。私たちにとっては、それは命のパン、聖書の教えです。まず、その命のパンであるみことばをどのように読めばいいかを見ていきましよう。

(さらに…)

主の語りかけを聞いたサムエル

Ⅰサムエル3章

23.1.22.

3:1よると「そのころ、主のことばはまれにしかなく、幻も示されなかった」とあります。その時代、主の語り掛けは「まれ」にしかなく、「幻が示され」ることもありませんでした。主からの啓示の無い、霊的な暗黒時代だったのです。そのような時代に、どうしてサムエルは主の御声を聞くことができたのでしょう。どのようにしたら、主の御声を聞くことができるのでしょう。

(さらに…)

サムエルの成長と祭司エリの息子たちの堕落

Ⅰサムエル2章

23.1.15.

2章には、ハンナの祈りと、祭司エリと彼の息子たちの堕落について、また少年サムエルどのように育ったか記されています。特に神を尊んだハンナとサムエルと、神をさげすんだエリと息子たち対比されています。

(さらに…)

長子の権利を求めたヤコブ

創世記25:29-34

230108SCC新年

2023年が始まりました。今年、私たちは何を求めていくべきでしょうか。イサクの息子、エサウとヤコブでは求めるものは全く違いました。二人の違いを通して、私たちが求めるべきもの、大切にすべきものは何かを学びましょう。

(さらに…)

ハンナの祈りとサムエルの誕生

Ⅰサムエル1章

23.1.1.

Ⅰサムエル記は、イスラエル士師時代から王政時代移行していく歴史を記しています。イスラエルとする神政政治からとする王政政治(君主制)へと移行しました。Ⅰサムエル記には、サムエル誕生生涯、最初の王サウル統治衰退ダビデ選び試練について書かれ、最後サウルで終わっています。またⅠサムエル記では、サウルダビデ対象的記述されています。ダビデへりくだり従って用いられていくのに対して、サウル高ぶり背いて見捨てられていきます。サムエル誕生は、母ハンナ祈り結果でした。どのような祈りがされたのでしょう。

(さらに…)

羊飼いたちへのキリスト誕生の知らせ

ルカ2:8-20

22.12.25.

キリストが生まれた夜、「ベツレヘム」の野原では、「羊飼いたちが、野宿で夜番をしながら羊の群れを見守って」(8)いました。すると突然「羊飼いたち」の前に、御使いが現れて、キリストの誕生を告げました。「きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。あなたがたは、布にくるまって飼葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」(ルカ2:11-12)

(さらに…)

飼葉桶に寝かされたイエス

ルカ2:1-7

22.12.18.

これまでイエス・キリストの誕生を描いた絵のほとんどの絵には、イエスがワラぶき屋根の馬小屋で生まれた様子が描かれています。実際、イエス・キリストは、どのような状況に生まれたのでしょうか。そして、それはどのような意味を持っているのでしょうか。

(さらに…)