241124
高ぶりという罪は、誰にでもありえることです。誰でもつい高ぶって失敗することがあります。レハブアム王の高ぶりとへりくだりから学びましょう。
241027
聖書にある神の言葉は、常識的に考えてありえないと考えてしまうことが多いのです。そんなとき、どうしたらよいのでしょうか。サラの信仰を学びましょう。
240922
日本では長年宣教がなされてきて、クリスチャン人口はあまり増えていないようです。また、教会の数は減っていると言われています。私たちはどのようにして将来に希望をもったらよいのでしょうか。アブラムの信仰から学びましょう。
240825
私たちは時々、努力しても何も変わらず、自分の無力さに気づいて落胆したり、絶望したり、心が疲れ果てて元気を失ってしまいます。そのようなとき、主のいやしと励ましを受けるにはどうしたら良いのでしょうか。エリヤも同様の経験をしました。エリヤの話から学びましょう。
240804
お金を求めてあくせくと働くことが神の御心なのでしょうか。イスラエルの人々が荒野にいたとき、イスラエルの神が不思議なパンで彼らを養ってくださいました。このことから神の御心を学びましょう。
240623
人間にはできないことも神にはできます。だから私たちは神に祈るのです。しかし、どのように祈ればよいのでしょうか。エリヤは雨が降るようにと祈りました。すると主が祈りに応え、大雨を降らせました。エリヤの祈りを通して、祈りを学びましょう。
240526
主に助けを呼び求め祈っても、なかなか願いがかなえられないこともあります。カナン人の女が娘のいやしをイエスに求めましたが、すぐには応えられませんでした。それでもあきらめなかったカナン人の女の信仰から学びましょう。
240225
今、教会の数が減ってきていることをご存じでしょうか。クリスチャンが減り、多くの人々が神なしで生きています。しかし、人々には主の救いが必要なのです。私たちクリスチャンは、どうしたらよいのでしょうか。御言葉から学びましょう。
240128
私たちは悲しい出来事を経験すると、その悲しみを誰かにぶつけたくなるものです。そんなとき、どうしたらよいのでしょうか。御言葉から学びましょう。
231224
神の温かい愛を感じたり、病気のいやしや不思議な体験など、人はそれぞれいろいろな方法でイエスを信じると思います。その時は神の導きを強く感じても、クリスチャンとして生活し始めた後、どのように歩んだらよいかわからなくなってしまうこともあります。そんなときどうすればよいのでしょうか。御言葉から学びましょう。